1. Twitterで見つけた「情報漏えいの初心者さんに伝えたいこと」 まとめてドドンとご紹介!

NO MORE 情報漏えいPRJ活動日誌【vol.03】

2015.05.28

Twitterで見つけた「情報漏えいの初心者さんに伝えたいこと」 まとめてドドンとご紹介!

  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

cpreport
こんにちは。NO MORE 情報漏えいプロジェクト 編集部のフジタです。

去る4月、私たちは「世の中から情報漏えいを撲滅したい!」という熱い願いを込め、とあるキャンペーン企画を立ち上げました。

その名も『広めよう!NO MORE 情報漏えいTwitterキャンペーン

このキャンペーンは、今すぐ「自分ごと化」できる情報漏えいの5“漏れ”をTwitterの「つぶやき」によって、広めていただこうというもの。

  • 【情報漏えいの5“漏れ”とは?】
  • 1.パソコンの盗み見「盗漏れ(ヌスモレ)」
  • 2.メール誤送信「誤漏れ(ゴモレ)」
  • 3.SNS投稿「ソシャ漏れ」
  • 4.パスワード使い回し「パス漏れ」
  • 5.スマホの紛失「紛漏れ(フンモレ)」

おかげさまで本当にたくさんの方にご参加いただき、期間中Twitter上に流れた「5“漏れ”に注意!」のメッセージは、なんと18,000件を超えました。

NO MORE 情報漏えい広報大使誕生!!

キャンペーン期間中は毎日1名様を「NO MORE 情報漏えい広報大使」として選出させていただきました。第0号広報大使の徳丸先生をかわきりに、30日間で30名の広報大使が生まれ、力強く5“漏れ”の拡散活動をサポートしてくれました。

◆こんな方も!→「ITライフハック総編集長が「情報漏えい広報大使」に就任!? 」

広報大使のみなさん、あらためて就任おめでとうございます。
今後のご活躍にも期待しています!

フォロワーさんオススメの情報漏えい対策

また、開催中Twitterに流れる「#NOMORE情報漏えい」を追いかけていると、その他にもいろいろなコメントを目にしました。

「そうそう!そうなんですよ!」「なるほどな~」と、読んでいてとても面白かったので、ここで紹介させていただきたいと思います。

スマホの「紛漏れ」撲滅!

「へ~そんなグッズあるんだなァ」と思って調べてみると、結構たくさんあるんですね。Bluetoothでスマホと接続しておけば、距離が一定以上離れるとアラームがなって教えてくれるという便利グッズ。忘れ物が多いフジタにはピッタリです。

◆スマートフォン置き忘れ防止グッズまとめ【iPhone/Android】
http://matome.naver.jp/odai/2135918014257527601

記事内にも書かれていますが、海外に行く時も役立ちそうですね。
みなさん、いろいろご存知なんだな~と感心。「情報漏えいの自分ごと化」初めの一歩には最適ではないでしょうか。

自宅に届く「個人情報」の行く末は…?

ご自宅でシュレッダーをお持ちの方、どのくらいいるんでしょう? DMや宅急便の伝票には、しっかりと個人情報が書かれていますからね。そのままゴミ箱にポイっと捨てるのは怖い。フジタの場合は、ビリビリ・・・ビリビリ・・・と一人寂しくゴミ箱の前でやぶいたりしていますが、面倒くさいし数も多いし、言うほど細かくならないし。
❥ h u g ❥✈︎さんが声を大にしてオススメしてくれている ので、我が家にも一台最新マシンの導入を検討させていただきます。

「パス漏れ」はこんなところからも

これは意外とやっちゃっていませんか?常に持ち歩くスマホですから、紛失のリスクはいつも隣り合わせ。複雑なパスワードを設定しているのに、ひっくり返せばなんと答えが書いてある…というのはいただけません。パスワードの管理については、このサイトでもたびたび取り上げていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

◆徳丸先生!正しいパスワード管理について教えて!
https://www.motex.co.jp/nomore/column/1036/

情報漏えいと、愛情漏えい…

愛情も情報も、漏らした後が大変です・・・注意しましょ♪

これぞ「NO MORE 情報漏えい」!!

このコメントは、NO MORE情報漏えいの核心をついていますよ。NO MORE情報漏えいのテーマは「情報漏えいの自分ごと化」。メール誤送信危ないよね、だけど毎日メールを送るときにどれだけ注意できているかな?パスワードが漏れたら危険だよね、だけど全部のパスワードを違うものにするのは面倒で後回し・・。

知識としては知っていても、実際の行動に反映できてないことがたくさんありますよね。それって、私も含めて「自分は大丈夫!」ってどこかで思っているんだろうなぁって、このコメントを見てあらためて実感したフジタです。そんな中こんなツイートも。

ありがとうございます、ありがとうございます・・・!フジタもみなさんを見習ってレベルアップしますね。こうやって、どれだけ情報漏えいを“自分ごと化”できるか、していただけるか。それが「NO MORE 情報漏えいプロジェクト」の使命です!

最後に…広報大使の方も、惜しくも選ばれなかった方も、本当にたくさんの「つぶやき」をありがとうございました!フジタは、運営事務局の一人として、みなさんの「つぶやき」を毎日くまなくチェックしており、感謝の涙がこぼれそうでした。あらためて、ご参加いただいたみなさんに心より御礼申し上げます。また次のキャンペーン企画にご期待ください。

それでは、どうぞこれからも『NO MORE 情報漏えい』をよろしくお願いします!
以上、現場からフジタがお届けしました。

この記事をシェアする
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事 | こんな記事もオススメです。