全ての企業・組織に
「安全と生産性の両立」を。

MOTEXDAYS.2020 見逃し配信

当日ご視聴いただけなかった、
もしくは再度ご視聴/ご確認されたいお客様向けに、
MOTEX DAYS.2020の
各セッションの見逃し配信を実施します。

SECURITY セキリュティSECURITY セキリュティ

TELEWORK テレワークTELEWORK テレワーク

TELEWORK テレワークTELEWORK テレワーク

製品セミナー製品セミナー

視聴時の推奨環境

※お申し込みいただく前に必ずご確認ください。

  • ■デュアルコアは以上のCPU/メモリ4GB以上を搭載したパソコンを推奨します。
    ※シンクライアント(VD)でのご視聴はお控えください。
  • ■安定した環境での視聴のためには、有線LANの使用を推奨します。
  • ■スマートフォンまたはタブレットでのご視聴には、アプリ「ZOOM Cloud Meetings」が必要です。

オンラインセミナーへの
アクセス手順について

  • 1. セミナーにお申し込みいただくと、ご入力いただいたメールアドレス宛に視聴用URLが記載された招待メールが届きます。
  • 2. 開始時刻の前に視聴用URLへアクセスいただき、招待メールに記載されたパスワードを入力ください。
    Webinar開始時刻まで音楽が流れますので、音声と画像に問題がない事をご確認ください。
  • 3. 定刻どおり開始いたしますので、10分前を目安にご参加ください。
    ※お申込み後、セミナー参加登録のメールが届かない場合は、お手数ですがセミナー事務局(seminar@motex.co.jp)までご連絡ください。
タイトル
【基調講演・パネルディスカッション】
成功者に聞く!今更聞けないDXとは?
〜「食×DX」で新たなビジネスチャンスの創造〜
概要
新型コロナによって「食」に関わるビジネスの概念が一変したが、その明暗を分けたのは「DX」ではないだろうか。本セッションでは、以前からDXに取り組み新たなビジネスチャンスを掴んだお二方をゲストにお招きし、「食」のビジネスという共通項から、デジタルによるビジネス変革の成立要件について、ディスカッションしていただきます。

×

タイトル
【特別講演】
DXを支えるIT基盤の重要性とその活用
概要
DXの推進には、IT基盤を支えるセキュリティにも変革が必要です。本セッションでは、単なる情報資産保護やリスク回避の対策ではなく、企業を、そしてDX推進を支える基盤としてLanScopeがどのように貢献できるのか、また昨今取り組んでいるパートナー様とのビジネス連携によってもたらす新たなバリューをご紹介します。

×

タイトル
DX推進が不可避なテレワーク時代。
バックオフィス部門の負担を減らす問い合わせ対応自動化・業務自動化ツールSyncpit
概要
ITシステム部門を対象とした、新型コロナウイルスに伴うテレワーク対応についてのアンケートにて「利用者からの問い合わせが多かった」「人的リソースが足りなくなった」といった課題を抱いた担当者は6割を超えています。DX推進の必要性が高まる昨今ですが、IT人材は依然として不足していると指摘されています。
Syncpitではバックオフィス部門における「勤怠管理」業務の負荷を軽減します。

×

タイトル
AI・セキュリティ・DX・ゼロトラスト・IoT・RPA…
2021年につながる情報システムの次の一手は?
概要
激動の2020年。経営者並びに、情報システム・総務等のバックオフィス部門のご担当者様は現在様々な課題に追われています。
そこで本セッションでは、“伝説の一人情シス” 黒田様、“セキュリティスペシャリスト”の伊藤様をお招きし、OWASP Japan代表 岡田様をモデレーターに迎え、MOTEX CISOである中本と共に、「今、脱却しないといけないもの」「コロナ禍で逆に推進しやすくなったもの」「新しい働き方に合わせたセキュリティ」をテーマに、来る2021年に備えた課題解決の“次の一手”について語り合います。

×

タイトル
パネルでめざまし
交差する脅威へのまなざし
概要
すぐ側まで忍び寄る脅威について正しく認識していると自信を持って言えますか?攻撃側はますます狡猾になり、凶悪さを増しています。私たちは、より深く相手を知り、自分たちが今何をするべきなのか、を知る必要があります。本セッションでは、セキュリティリサーチャーの3名とMOTEXのCISOを交えて最新の脅威について議論します。皆さまもぜひ私たちと一緒に考えて行動に移しましょう!

×

タイトル
【製品紹介】
LANSCOPEで実現するセキュリティ
概要
MOTEXが持つ4つのプロダクトで実現できるセキュリティを最新のロードマップとともにご紹介します。

×

タイトル
【導入事例】
猫(Protect Cat)と過ごした700日
自治体ネットワークにおけるセキュリティ実践事例講演
概要
なぜLanScopeCat/ProtectCatのような製品を導入する事になったか?導入当時の経緯や実際に運用している上での課題や運用方法についてご紹介頂きます。
また、総務省の新しい指針に対して、山梨県では、どのように舵を切っていくのか?検討に至った経緯とは?
今、自治体の皆様が、総務省の新しい指針に対して、様々な選択に悩まれている中、一つの形としてお話を頂きます。

×

タイトル
【動画配信】
【IoT時代・クラウド時代】ビジネスの大変革で加速する”サイバー脅威リスク”に対するエンドポイントセキュリティの重要性
概要
過去数ヶ月にわたって開催したBlackBerry Japan社のオンラインセミナーをこのたび一挙再配信!
「BlackBerry Cylance 2020年 脅威レポート解説」「ゼロトラストにおけるエンドポイントセキュリティ」「IoT時代の脅威トレンドとエンドポイントセキュリティ戦略」をお送りします。

×

タイトル
【特別講演】
ウイルスは防ぐ時代へ、攻撃防御のプロが認めた「半世紀に1度の製品」とは
~エンドユーザ目線でのプロテクトキャット選定ポイント~
概要
今日、サイバー攻撃リスクへの対策が企業には切実な課題として突きつけられています。一方で、多種多様な対策製品・ソリューションの中からどのようなアプローチが最善なのか見極めに苦慮している企業も多い状況です。
警察組織でサイバーテロ対策やサイバー攻撃対策に従事した経歴を持ち、20年以上にわたりサイバー攻撃防御の第一線で活躍を続ける、九電ビジネスソリューションズ株式会社の、堂領輝昌氏によるエンドユーザ目線でのサイバーセキュリティ製品選定ポイントをお話しします。

×

タイトル
【製品紹介】
自治体職員100人に独自アンケートを実施
自治体におけるセキュリティ/テレワークへの取り組み~
~ネットワーク分離と利便性について~
概要
『高いセキュリティの為なら、利便性を失う事はやむを得ない」との考えから、ネットワーク分離を行っている業種は、自治体、医療業、金融等々が挙げられます。
自治体では、『高いセキュリティを維持しながら、利便性を上げる』考えより、インターネット環境の開放も選択できるガイドラインが出てきました。
また、医療業でもオンライン診療制度でのインターネット解放の動きがあります。
今回、アンケート結果を基に『高いセキュリティを維持しながら利便性を上げる』方法についてご紹介致します。

×

タイトル
テレワーク時代のサイバーリスクとは?
CylancePROTECTとCylanceOPTICSで実現する
進化したエンドポイントセキュリティをご紹介
概要
テレワーク環境下で企業が生産性向上とセキュリティ対策を実現するためのポイントとして「公平/公正」「OPEN化/見える化」そして「柔軟性/変化への対応」の3点に注目したパネルディスカッションです。
今回、テレワークを始めとした多様な働き方を早くから実践してきたサイボウズ青野社長をお招きして、今回のコロナ騒動の前後で実施した施策と成果を踏まえ、今後この3点を実践するために、どのような ”モノサシ” が必要になってくるのか、語り合います。

×

タイトル
マイクロソフトが語る、テレワークの実践方法
概要
テレワークを検討しなければいけない状況下で、どのような課題があるのか? またテレワークを続ける中で発生する数々の問題に対して、どう対応していくべきか?
国内外のテレワークでの働き方に精通する日本マイクロソフト株式会社 エグゼクティブアドバイザー 小柳津 篤 氏が最新情報を交えてご紹介します。

×

タイトル
コロナ禍で変化するワークスタイルと加速するデジタル化。
DeNA情シスが目指すビジョンはMake Creative!
概要
世界的な新型コロナウィルス感染拡大により、オフィス中心の働き方から在宅勤務中心の働き方に急速にシフトしたDeNA。
当セッションでは、DeNAのIT戦略部が取り組んでいる働き方の変化への対応をテーマに社内業務プロセスのデジタル化、RPA等のITツールを活用した業務自動化、またLanScope Catの活用事例について紹介します。

×

タイトル
テレワーク時代に活用する
「MOTEX 2020協業ソリューション」
概要
MOTEXのプロダクトと連携しているテレワークに活用できる協業製品の紹介を行います。
協業製品を活用した「業務の可視化」「労働時間の把握」「テレワークPCの統合管理」により、テレワーク時代おけるデジタル化を推進いただけます。
また、新たな連携機能についてのデモをご紹介いたします。

×