夢見る学生たちに
心から信頼され
気持ちに寄り添える
存在になりたい

PERSON

坂井 美月
人事採用グループ [2020年新卒入社]

入社2年目にして採用に直接関わる業務に参加。
現在は学生と会社の両者が抱くギャップをなくすための新しい仕組みづくりに挑戦中。
趣味はゲームで、休日は自宅でまったりとした時間を過ごすタイプ。

MOTEX  RECRUIT

1年目でさすがに無理だろう…が
「今すぐやってみよう!」になる会社

もともと人が大好きで、就活も人と積極的に関われる職種に絞っていました。何社か面接をしていると、「なんで、こんな失礼な質問をしてくるんやろう?」と思う面接官がいて、「私やったら嫌な思いをさせずに、もっと学生の気持ちに寄り添えるのに!」と思ったことが、人事の仕事をやりたいと思ったきっかけです。ただ、同時に1年目から人事なんてできるわけない、とも思っていました。そんな時、偶然MOTEXと出会い、人事職を募集していたことに運命を感じて迷わずエントリーしました。MOTEXの魅力のひとつに、年齢や職歴を問わず、社員がやりたいことに対して思う存分チャレンジさせてくれる風土があります。

私が入社して、すぐにやりたいと思ったのは、自分も味わった“内定者時代の不安払拭”でした。ただ、いくら若手がチャレンジできる会社といっても、入社1年目は研修期間のようなものなので、さすがに無理だろう・・・と思っていたんです。そんな時、上司から「坂井は何がやりたいの?」と聞かれて、思い切って伝えたところ、「今すぐやってみよう!」と言われて、1年目から内定者研修の企画と実行を任せてもらえたんです。本当に良い環境で働いているんだって気づかされました。

コロナ禍だからこそ
前例のない楽しい内定式に!

採用グループでは新卒採用に関する会社説明会や面接のほか、インターンシップや内定式などの企画・運営を行っています。私は主にイベントの企画立案や、当日の司会進行を担当していて、面接も一部担当しています。入社2年目なので、何もかもが新鮮な日々ですが、特に印象に残っているのは、2021年度の内定者懇親会&内定式です。コロナ禍だったため、オンラインでの開催だったのですが、逆にオンラインの環境をフル活用してやろう!と、採用グループ一丸となって取り組みました。

まず、例年は別々の日に行われる懇親会と内定式を1日にまとめられないかというところから企画がスタートし、当日午前の懇親会では内定者同士の緊張をほぐすためにミニゲームを実施しました。午後の内定式もよくある畏まったものではなく、カジュアルで楽しいものにするために、インスタライブのようなライブ配信形式にチャレンジし、内定者のプライベート写真を表示させながら、趣味や意気込みを語ってもらったり、それを見守る社員にはコメントで盛り上げてもらったりと、新たな試みをたくさん実施しました。結果的に内定者の方にも社員のみなさんにも喜んでいただけて、「ああ、やってよかった!」と心から思えました。

採用される側と、採用する側
両者のギャップを
なくしたい

今、特に力を入れているのは、2つの意味で“ギャップをなくすこと”です。
1つ目は採用される側が抱くギャップ。もし、入社前に会社の良い部分だけを見ていたら、入社後にギャップを感じ、結果長続きしないというリスクがあります。なので、学生さんには短いインターンシップの中でも、チャレンジ精神を求められることが多いMOTEXの働き方をリアルに実感してもらえるよう、開発や営業など部署ごとの担当者も巻き込んで、実際の現場に近い環境を用意するようにしています。2つ目は採用する側が抱くギャップです。人事が「この人と一緒に働きたい!」と思う学生さんがいても、最後に採用するか否かを決めるのは、各部署の責任者。

今の採用基準は、面接がかなりのウェイトを占めていて、学生さんの中にはインターンシップ中に大活躍したにも関わらず、面接で魅力を発揮できずに落ちてしまうということがあります。一番学生と近い立場の人事としては、この現状を改善すべく面接以外でも学生さんを評価できる仕組みを考えなければと思いました。今後は、部署の責任者にもインターンシップの段階からオンラインなどを通してガッツリと絡んでもらえるように企画していきます。そうして両者のギャップを埋めて、より良い採用へと繋げていきたいです!

MOTEX  RECRUIT

MY WORK STYLE わたしの働き方

出社時

テレワーク時

  1. 7:30
    起床&朝の身支度
  2. 9:00〜10:00
    朝礼
    朝礼は、本部朝礼、部朝礼、課朝礼と3つあって、全て合わせて1時間程度。最近おすすめの映画など雑談も交えた楽しい朝礼です。
  3. 10:00〜12:00
    イベント準備・庶務
    業務は午後のイベント実施に向けて、チーム連携の最終確認などを行い、合間に資料作成などの通常業務を行います。
  4. 12:00〜13:00
    同期とランチ
    出社日がかぶれば、仲良しの同期とランチに出かけます。最近、新大阪駅に安くておいしいお寿司屋さんができたのでお気に入りです。帰りにスタバを買うのがお決まりのパターン。

  5. 13:00〜17:45
    会社説明会などの
    イベント対応、
    資料作成
    出社時は会社説明会をはじめ、何かしらイベントが設定されていることが多いです。実際、イベント自体はオンラインでの開催ですが、部署メンバーと連携をとるため、主催側は出社することが多いです。イベントがない日は、打ち合わせや資料作成、人事面談などを行っています。
  6. 17:45
    退社
    面接やイベントで忙しい時期には残業することもありますが、出社時は結構疲れるので、次の日以降の作業効率を上げるためにもできるだけ短く終えられるように心がけています。早くあがれた日は、友達とご飯に行くことも。
  7. 19:00〜19:30
    自宅で晩ごはん
  8. 19:30〜21:00
    至福のダラダラタイム
    ゲームをしたり、スマホを見たり、動画を観たり、友達と電話したり、とにかくダラダラして過ごしています(笑)ゲームはオンラインで会社の先輩たちと一緒に遊ぶことが多く、白熱して夜遅くまでやってしまうこともしばしば・・・。
  9. 21:00〜23:00
    お風呂
    「風呂は命の洗濯」なので、2時間入ります(笑)
  10. 23:00〜24:00
    再びダラダラタイム
  11. 24:00
    就寝
    有意義なダラダラタイムを過ごした後は、就寝です。テレワークだったらあと1時間もダラダラできるのにな〜と思いながらぐっすり眠ります。ちなみに休日は深夜2:00くらいまでダラダラして過ごしています(笑)

テレワーク時

出社時

  1. 8:30
    起床&朝の身支度
    テレワーク時はいつも出社ギリギリまで寝ていることが多いです。出社時に比べて消費電力(運動量)が少ないと思うので朝食を抜いて、顔を洗って、歯を磨いて、さっと着替えて業務に臨みます。すっぴんでいられるのもテレワークのいいところ。
  2. 9:00〜10:00
    朝礼
  3. 10:00〜12:00
    会議・資料作成
    各種イベントに向けてリモートでグループ会議をしたり、資料の作成。
  4. 12:00〜13:00
    自宅でお昼ごはん
    テレワーク時のランチは基本的に自宅でとることが多く、時間がある限り自炊をするように。自宅だと食後は毎回眠たくなるので、少し仮眠をとってから午後からの業務に備えます。
  5. 13:00〜17:45
    会議・資料作成
    午前に引き続き、イベントのための会議、資料作成。会議は人事だけでなく、インターンシップに関わる他部署(開発や営業)の方とやることも多いです。テレワークの日は、仕事中も愛猫こなつの姿を見ることができて幸せです。

  6. 17:45
    退社
    定時で上がった場合は晩ご飯まで自宅でゆったりして過ごします。面接やイベントで忙しい時期には19:30くらいまで残業することもあります。出社時の移動時間がない分、テレワーク時に一気に作業を進めることも。
  7. 19:30〜20:30
    自宅で晩ごはん
    晩ご飯も自宅で。残業があろうがなかろうが、できるだけ自炊することを心がけていて、一人暮らしということもあって健康を意識したものを作るようにしています。
  8. 20:30〜22:00
    至福のダラダラタイム
    資格試験の予定があるときはダラダラタイムに勉強をすることも。
  9. 22:00〜24:00
    お風呂
  10. 24:00〜25:00
    再びダラダラタイム
  11. 25:00
    就寝
    有意義なダラダラタイムを過ごした後は、眠りにつきます。テレワーク時は朝起きるのも遅いので、深夜1:00からでもゆっくりと眠れるのがうれしいです。

他の社員インタビューを見る