突如『情シスさん。』に任命された、あちわくん。
相棒の番猫ばんにゃとともに、真の『情シスさん。』を目指して日々奮闘中。
さて結末やいかに…?
2013.12.4 UP
こんにちあちわ。どうも、あちわです。
新たな刺客「ハヤカワ」の存在を知り、挑戦状を送りつけた僕、あちわ。
そして、ついに決戦の日が訪れた。
噂の「ハヤカワさん」とごたいめ~~~~ん!
こ、これがハヤカワさんか・・・思った以上に強そうだ・・・・でも!
『情シスさん。』のプロと呼ばれるハヤカワさんを超えてこそ、
真の『情シスさん。』になれる!んだ!
司会者:「はい~、本日も始まりました!『情シスさん。』クイズあっちでドン!今日は、 チャンピオン「ハヤカワ」と挑戦者「あちわ」の世紀の一戦を皆様、ご覧ください」
ハヤカワ、あちわ:「よろしくお願いします。」
司会者:「では、まず1問目。」
社内ルールに違反した行動を起こす人を怒ってばかりいたら、
『情シスさん。』=怖い人だと思われるようになってしまった。
どうすればいい?
解決策をお書きください。
ハヤカワ:「社内でセキュリティ研修を実施する」
あちわ:「あめを渡して、謝る」
司会者:「正解は・・・・・セキュリティ研修の実施!
さすが、『情シスさん。』のプロ、ハヤカワ氏!1歩リード!プロにとってはこんな問題は、お茶の子さいさいなのでしょう!」
司会者:「では、早速2問目!次は早押し問題です!」
社内の業務システムにエラーが出たらしいが、現地社員の話が曖昧。
こんな時、どうしたらいい?次の選択肢の中で、どれが正解でしょう?
A:リモートコントロールを使って遠隔から操作
B:OA担当者に代わってもらう
C:操作ログ履歴から状況を切り分ける
あ!これ、どこかで聞いたことがある!!
あれ?何だっけな~~~~んんんんん~~~~~~!悩悩
「あちわ~どうしたんだよ~これは、ひっかけ問題だよ!
全て正解が正解なんだ」
「そうだよ~あちわ~がんばれ~」
「あ!そうだ、
僕たちがあちわの代わりにボタン押せばいいんだ!!」
よいしょ、よいしょ・・・
「今だ~押すんだ~~!!」
「あれれ、押せないぞ!
なんでだ??僕の体重では軽すぎて無理?」
よし!この問題わかったぞ!あれ?でもボタン、押せないぞ!何でだ?
「お~い!あちわの手が来たぞ~~ボタンからおりろ~~はやく!おりろ~~」
ハヤカワ:「答えは、全て正解です!」
司会者:「お見事!正解!」
『情シスさん。』想いのばんにゃが、あちわさんを手伝おうと健気に奮闘した結果、 反対にあちわさんの足をひっぱることに・・・・-----------
司会者:「さすが、『情シスさん。』のプロ、開始早々、2問連続正解ですね!!」
こうしてスタートしたクイズ大会・・・
ハヤカワさんの実力、安定感は僕の想像上を超えており、
プロと呼ばれるワケがようやく分かった気がした、アチコチあちわ。
そんな事を考えている間に、問題は進み・・・最後の1問に!
司会者:「では本日、最後の1問になりました。
最後、あちわさん頑張ってください。では、最終問題!」
今、話題の「全国の頑張る“情報システム担当者”の敬称」で、正しいのは、次のうちどれでしょう?
A:『情シスサン』
B:『情シスさん。』
C:『情シス☆さん。』
司会者:おお!珍しく、『情シスさん。』のプロ、ハヤカワ氏も悩んでいるぞ! これは、挑戦者あちわさんのチャンスですね!」
よし!これは、答えるしかない!
このチャンス、いただきました~~~~~!!!
「答えは、Bの『情シスさん。』です!」
司会者:「・・・・・正解!」
------------
こうして、『情シスさん。』のプロ、ハヤカワさんと『情シスさん。』見習いアチコチあちわは1時間に及ぶクイズ大会を終え、お互いの健闘を讃えあった。
『情シスさん。』のプロ、ハヤカワと、『情シスさん。』見習い、アチコチあちわさん・・・『情シスさん。』で繋がるこの2人に、絆が生まれた。
「JS(情シスさん。)・・・日本を救う」 ※ET・・・お家に帰る
・・・・つづくちわ!
次回!
「アチコチあちわさん。『ばんにゃに魅せられて』」の巻