ニュース&トピックス
2024年10月08日
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「万博TDMパートナー」に登録しました
エムオーテックス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:宮崎 吉朗、以下MOTEX)は、2025年4月13日〜10月13日、大阪で開催される『2025年日本国際博覧会(以下:大阪・関西万博)』の開催期間中における交通混雑の緩和を目的とした「万博TDM(※)パートナー登録制度」に登録しました。
大阪・関西万博の開催期間中、MOTEXでは社員への在宅勤務や時差出勤の推奨など、交通混雑の緩和に取り組んでまいります。
※ TDM(Transportation Demand Management): 交通需要マネジメントの略で、鉄道や道路利用者による交通発生源の調整や時間・経路の変更などの交通行動の変更を促して、発生交通量の抑制や集中の平準化など、交通需要の調整を行うことにより、交通混雑を緩和する取り組み
◎ 大阪市サイト「万博TDMパートナー登録制度」登録企業一覧
https://www.city.osaka.lg.jp/banpakusuishin/page/0000618137.html
なお、MOTEXは「運営参加サプライヤー」として、IT資産管理・MDM「LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版」の提供も行っています。大阪・関西万博関係者の円滑な業務遂行を目指し、製品提供とともに導入・運用サポートなども行い、万博運営で使用される端末のIT資産管理・情報漏洩対策・セキュリティ対策を包括的に支援します。
◎ エムオーテックス、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に協賛(2024年2月14日発表)
https://www.motex.co.jp/news/news_topics/2024/release240214/
MOTEXは大阪の地元企業として、大阪・関西万博の成功に向けて貢献してまいります。
■ MOTEXについて
MOTEXは“LANSCOPE”ブランドのもと、プロダクト・サービスの提供を通じて、エンドポイントにおけるIT資産管理・情報漏洩対策・ウイルス対策から総合的なセキュリティ診断・コンサルティングまで、お客様が抱えるサイバーセキュリティの課題解決を支援しています。
「Secure Productivity(安全と生産性の両立)」をミッションに掲げ、お客様がエンドポイントやネットワーク、ITサービスを安心してご利用いただけるよう、これまで培ってきた技術と豊富な知見で、世界水準のプロダクト・サービスをご提供します。
社名 |
エムオーテックス株式会社 |
所在地 |
〒532-0011
大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル |
代表 |
代表取締役社長 宮崎 吉朗 |
事業内容 |
サイバーセキュリティに関するプロダクト開発・サービス事業 |
資本金 |
2,000万円 |
株主 |
京セラコミュニケーションシステム株式会社(資本比率:100%) |
URL |
https://www.motex.co.jp/ |
- 記載の会社名およびプロダクト名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
- 記載の内容は発表日時点のものです。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
<本件に関するお問い合わせ>
エムオーテックス株式会社 ブランドコミュニケーショングループ 広報担当
E-mail:press@motex.co.jp