資格をとるなら今がチャンス!?仕事に役立つ個人情報保護にまつわる資格5選
個人情報の取り扱いが、会社経営の未来を左右する今日。
企業で働く人々には、個人情報の取り扱いにおいて、厳格な知識が求められるようになりました。
このような背景もあり設立されたのが、個人情報にまつわる専門資格です。専門資格には弁護士や会計士などの職業に従事する上で必須となる「職業資格」と、職業に従事する上では必須ではないものの、専門知識を証明するための「非職業資格」があります。
現在は、「非職業資格」である個人情報保護に関する資格。個人情報の適切な取り扱いやシステムセキュリティへの広範な知識の客観的な証明になるため、将来的には「職業資格」となる可能性があります。そこで今回は、会社から重宝される個人情報保護にまつわる資格を紹介します。
<目次>
1.個人情報保護士
2.個人情報保護法検定
3.マイナンバー実務検定
4. 情報管理安全士
5. 情報セキュリティスペシャリスト
さいごに
1.個人情報保護士
「個人情報保護士」は財団法人全日本情報学習振興協会が認定する、個人情報保護の総論と対策の知識を問う資格です。個人情報保護に関わる施策を推進する社員に向けた資格となっています。
個人情報保護士認定試験要項
受験料 | 10,800円 |
---|---|
試験形式 | 選択式(120分) |
合格点 | 課題Ⅰと課題Ⅱがそれぞれ80%以上 |
平均合格率 | 37.3% |
2.個人情報保護法検定
「個人情報保護法検定」は、個人情報保護法の背景と理解を問う検定試験です。個人情報保護法への正しい理解は情報漏えいを防ぐのはもちろん、過剰反応による個人情報の不合理な利用制限を避けるためにも必要です。
個人情報保護法検定試験要項
受験料 | 8,640円 |
---|---|
試験形式 | 選択式(90分) |
合格点 | 80%以上 |
平均合格率 | 49.3% |
3.マイナンバー実務検定
「マイナンバー実務検定試験」では、マイナンバー制度の理解と適正な取り扱いができるかを判定します。マイナンバー実務検定試験は1〜3級に分かれており、マイナンバー実務検定1級と個人情報保護士の両方を取得することで、マイナンバー管理士としても認定されます。
まだまだ浸透しているとはいえない、マイナンバーの正確な知識を持つ人材として重宝されるようになるでしょう。
マイナンバー実務検定試験要項
級数 | 3級 | 2級 | 1級 |
---|---|---|---|
受験料 | 6,480円 | 8,640円 | 10,800円 |
試験形式 | 選択式60分 | 選択式90分 | 選択式120分 |
合格点 | 70%以上 | 80%以上 | 80%以上 |
平均合格率 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
4.情報管理安全士資格認定試験
「情報管理安全士資格認定試験」は、特定非営利活動法人日本情報安全管理協会が認定する資格です。通信傍受対策・企業セキュリティ・音声情報セキュリティなど、空間情報セキュリティプランナーを認定するための資格です。
空間情報プランナーに認定されるためには、無線通話・ビルメンテナンス・警備体制・ファイリングなど、情報システムに限らない広範なセキュリティ対策の知識が必要となります。このうち、通信傍受対策技士二種資格は、通信傍受対策の基礎的な知識を問うものです。
通信傍受対策技士二種資格認定試験要項
受験料 | 32,400円 |
---|---|
試験形式 | 学科試験(90分)+実技(20分)+面接(15分) |
合格点 | 学科・実技・面接のすべてが70%以上 |
平均合格率 | 70%前後 |
5.情報セキュリティスペシャリスト
「情報セキュリティスペシャリスト」は、独立行政法人情報処理推進機構が認定する資格です。情報セキュリティ技術の専門家として、安全なシステムを構築、運用するための知識が求められます。高度な情報技術とセキュリティ知識の証明になるため、会社から重宝されますし、転職市場で有利に働く場合もあるでしょう。
なお、2017年春以降この資格は「情報処理安全確保支援士」に引き継がれ廃止となる予定ですが、「情報セキュリティスペシャリスト」の合格者は、「情報処理安全確保支援士」の試験が免除されますので、今から取得しておくのはお奨めです。
ちなみに、独立行政法人情報処理推進機構では、ITエンジニアの登竜門とされる「基本情報技術者試験」もおこなっています。
情報セキュリティスペシャリスト試験要項
受験料 | 5,100円 |
---|---|
試験形式 | 選択式(50分)+選択式(40分)+記述(90分)+記述(120分) |
合格点 | 非公開 |
平均合格率 | 14.0% |
さいごに
個人情報保護とひとくちに言っても、法令遵守のための正しい知識もあれば、企業や情報システムのセキュリティといった外部の悪意から守るための知識もあります。
2015年10月からはマイナンバー法も施行されています。会社の業務に必要な資格を取るための学習を続けることで、会社から重宝されるのはもちろん、自分自身のキャリアアップにも繋がっていくかもしれません。これを機会に、個人情報保護にまつわる資格取得を検討されてみてはいかがでしょうか?
システムインテグレーター勤務の傍ら、個人ブログ「太陽がまぶしかったから」を運営。情報システムの発展によって変化していく人の心や共同体のありかたに興味。音声チャットを用いて題材書籍を掘り下げる「Skype読書会」を主宰。共著書に「レールの外ってこんな景色」(WOODY)。仕事も恋もFA宣言中。
Twitter:bulldra