1. これってどーなの?大ヒット映画『君の名は。』に学ぶセキュリティ

おもしろ【vol.12】

2017.02.20

これってどーなの?大ヒット映画『君の名は。』に学ぶセキュリティ

  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

shutterstock_426114034
こんにちは。フリーライターの山田井ユウキです。

私たちが普段楽しんでいる映画、漫画、ゲームなどの創作物。フィクションとはいえ、なかには「これってセキュリティ的にどーなの?」と思うような場面もあったりなかったり…。

そんなあれやこれやについて、セキュリティのプロフェッショナル・徳丸浩先生にまじめに聞いちゃおうというコーナーです。

第一回のテーマはあのヒット作『君の名は。』

【あらすじ】
東京在住の男子高校生・瀧(たき)と、飛騨の田舎町に暮らす女子高生・三葉(みつは)。ある朝目を覚ますと瀧は三葉に、三葉は瀧になっていた。週に2〜3度訪れる「入れ替わり」現象に戸惑う二人だったが、スマートフォンやノートに残したメッセージを通して次第に打ち解けていく--。

※本記事には「君の名は。」の重大なネタバレは含まれませんが、序盤の展開は登場します。

徳丸先生、『君の名は。』って映画が流行ってるの知ってます?

そりゃあ知ってるよ。というか、ちょっと話題が遅すぎない?たしかにロングヒットしているけどさ

いい映画ですよねー。ヒットしたのもうなずけますよ。徳丸先生はご覧になってどうでした?

まぁ、良かったよ

なんか歯切れが悪いですね

実は序盤のあるシーンが気になって、後半はぜんぜん頭に入らなかったんだよ

序盤にそんな気になるシーンありましたっけ。あ、やっぱり口噛み酒ですか?

違うよ! ”やっぱり”ってなんだよ! いや、たしかに口噛み酒も気にはなったけども

じゃあ……

セキュリティだよ!

……セキュリティ?

そう、セキュリティが気になって、後半●●が××して●●を△△しに行くところなんてぜんぜん集中できなかったなあ

ばっちり見てるじゃないですか。ていうか、そんなセキュリティが気になるようなシーン、ありましたっけ?

あるよ! 瀧と三葉が入れ替わったとき、瀧(中身は三葉)が慌てながら通学するシーンがあったでしょ

ありましたね。学校に行くのに迷ってしまって、あとでクラスメイトにツッコミを入れられるんですよね

そう、その通学のシーン! そこで瀧(中身は三葉)はスマートフォンを使って地図アプリを開いていたんだ

そりゃあ迷ったんだから地図くらい見るでしょう

ちょっと待って。普段ならそれでいいよ。でも、この時点では瀧は三葉なんだよ? つまり、三葉が瀧のスマートフォンを普通に使ってるわけ。じゃあ、どうやって三葉は瀧のスマートフォンのロックを解除したんだろう?

……えっ、だって瀧の体に入ってるわけだから、指紋認証で解除したんじゃないですか?

そうなんだよ。ということは、もしも体が誰かと入れ替わってしまった場合、指紋認証はセキュリティとしてまるで役に立たないということになるんだ。これは恐ろしいことだと思わないかね!

言われてみればたしかに、指紋認証では体の入れ替わりによる不正アクセスを防げないということになりますね……!

『君の名は。』を見て、僕らはもっと体が入れ替わってしまうことを想定したセキュリティを考えておくべきだな、と思ったね

もし体が入れ替わってもスマホの中身を見られないようにするためにはどうすればいいんでしょう?

まず、指紋認証はまった役に立たないわけだ。何しろ、体は本人のものだからね。でも脳は違う。記憶まで入れ替わるわけではないから、もっとも安全なのはパスコードロックだろうね

なるほど。機種によって桁数は違いますが、とにかくパスコードロックをかけておけばいいんですね

ただし、すぐに推測されそうなパスコードは駄目だよ。たとえば僕が三葉だったとして、朝起きて体が瀧になっていたら、やっぱり何とかしてスマホを見ようとする。そのとき4桁のパスコードがかかっていたとしたら、生年月日、学籍番号の下4桁、電話番号、自宅の郵便番号、住所の番地あたりの数字は手当たり次第に放り込んでみるだろうね

学籍番号の下4桁でハッキングを試みる女子高生ってなんか嫌ですね

今どきの女子高生はそれくらいはやるからね

やりませんよ!

もう一つ、気になったのは、瀧が朝起きたときにスマートフォン−−というか明らかにiPhoneだったけど−−のアラームを止めようとしてベッドから転げ落ちるシーンがあるんだけど、アラーム表示の背景がホーム画面だったんだ

それがどうしたんですか?

普通、画面が消えた状態でアラームが鳴った場合、ホーム画面ではなくロック画面が表示されるはずなんだ。それなのにホーム画面が表示されたということは、もしかして瀧はiPhoneを充電ケーブルにつないだまま、「自動ロック」の設定をオフにして寝ているんじゃないかな

よくそんな一瞬のシーンを覚えてますね

パスコードを設定していても自動ロックがオフになっていると画面が消えないんだ。画面が消えないとロックもされないから、普通にアクセスされてしまう。要注意だよ

まとめると、入れ替わりによるハッキングを防ぐには、『指紋認証は入れ替わりには無意味』『パスコードは周囲にあるものから推測されにくい数字を』『自動ロックはきちんとかけるべし』ということですね

そうだね。映画の中では瀧の日記アプリを三葉が開いて思いを馳せていたけど、あれもわりとシャレにならないからね。三葉にパスコードも突破されたときのことを考えて、絶対に中を見せたくないアプリについてはアプリ単体にロック機能があるものを使うべきだろうね

でも三葉がパスコードロックを突破しなければ、後半の熱い展開はなかったんですけどね

……


次回の更新をお楽しみに!

yamadaithum山田井 ユウキ(やまだい・ゆうき)フリーライター/コラムニスト。
IT、エンタメ、サブカルチャーなどを中心に執筆するフリーライター/BL研究家。ウェブ媒体は主にマイナビニュース、みんなのごはん等、雑誌はMacFan、料理王国等でお仕事中。たまにラジオやTVにも出演します。マルコ名義で主宰するブログ「カフェオレ・ライター」は累計アクセス9000万超。
Twitter:cafewriter
この記事をシェアする
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事 | こんな記事もオススメです。